水戸に観光に行くならココ!!第5段
ということでご紹介しますのは、
茨城県立歴史館です。
その名の通り、茨城の歴史を知るのには最適なスポットですね。
茨城県の歴史に関する資料の展示や江戸時代の農家、明治時代の洋風の校舎などが移築され保存されています。
出典:ibanavi.net
厳かな雰囲気を醸し出しています。
城壁をイメージした建物がいい味出していますね。
出典:ikkokuya.com
出典:mitokoumon.com
文書館機能と博物館機能を併せ持つこの施設には、美術工芸品などの他に、古文書やマイクロフィルムが数多く収蔵されています。
広い敷地のなかには、本館のほかに、移築された江戸時代の農家建築や明治時代の洋風校舎があります。また、茶室や講堂の利用ができます。
平成8年に「公開承認施設」として文化庁に認められ、大切な文化財等の保存・公開の業務を行っております。
歴史を知ることは、今を知ること、自分を知ることにもつながります。
ここに来れば、今の暮らしをもう一度考え直すきっかけにもなるかもしれません。
展示にあたっては映像やグラフィックパネル、模型、レプリカ、実物資料など多様な資料を活用し、茨城の歴史がわかりやすく概観できるように構成しています。
1.原始・古代
・狩りと漁り
・ひたみちの国々
・律令制の社会【中世】
・常陸大掾(だいじょう)と守護
・得宗領の拡大と常陸の豪族
・戦国の争乱と佐竹氏
2.近世
・常陸諸藩の成立
・水戸藩と徳川光圀
・産業とくらし
・常陸大掾(だいじょう)と守護
・藩政改革
・地方文化の発展
3.近・現代
・近代茨城の出発
・近代茨城の軌跡
狩猟から始まる長〜い歴史に浸ってみませんか?
今が当たり前になっていると、成り立ちも意味もあやふやになりがち。
茨城の出発点を知ることは、自分の出発点も知るということ。
先人がどうやって生きてきたか、
どうやって失敗し、切り抜けて成功したかを勉強することで、
未来に生かすこともできますね。
みんなの声
気が進まなかったが時間調整するために、茨城県立歴史館に寄ってみた。しかし製塩の歴史や茨城に関する歴史の展示は、意外に面白く目から鱗だった。食わず嫌いとはこのことだっぺ。 pic.twitter.com/XkZPrnpr
— ひたちのおんじやん (@onjiyan) October
19, 2012
昨日撮影してきた…
まだ緑色混じりの茨城県立歴史館敷地内にある #銀杏並木
の #ライトアップ
だよ💛
雨が降ってきて撤収😣🌂
今年のライトアップ最終日は、残念ながら真っ黄色に銀杏がならずに終わりました😣
素敵な優しい夜をお過ごしくださいねぇ~💃💟
いつもありがとう🎶😊🙌💛#茨城県立歴史館
pic.twitter.com/sNJiHWOVNd— りばてぃ {不具合中消えちゃう} (@2RVA3wgpcFeGAA1) November 14, 2019
茨城県立歴史館より…第3弾
夕陽に照らされている茨城県立歴史館敷地内での銀杏並木と、旧水海道市立水海道小学校の昭和感タップリ木造校舎🏫😊だよ。
一日、皆様…お疲れ様でした💦
いつもありがとう🎶
おやすみ😴🌃🌙#ファインダー越し私の世界
#銀杏 #紅葉2018 #おやすみ
#風景 #水戸 pic.twitter.com/SAfM2wRmSZ— りばてぃ {不具合中消えちゃう} (@2RVA3wgpcFeGAA1) November 21, 2018
庭園内の樹木や草木も、季節によってさまざまな美しい装いを見せてくれます。
特におすすめするのは銀杏並木。
黄金のように輝いています。
ライトアップされた姿はさらに美しいですね。
五つ星評価
景観 | 歴史を感じさせる建物と銀杏の木々に注目。 |
---|---|
遊び | 遊びというより学んでほしい。 |
学び | 歴史を学ぶ事は楽しい。 |
価格 | 入館料は大人160円。特別展開催時は別料金。 |
アクセス | 近からず遠からず。 |
Information
所在地 | 茨城県水戸市緑町2-1-15 |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
電話 | 029-225-4425 |
アクセス:車で | 常磐自動車道水戸ICから約7km、15分 |
JR常磐線水戸駅(北口)から約3km、7分 | |
アクセス:バスで | JR水戸駅北口4番バス乗り場「桜川西団地」行きなど偕楽園方面行き乗車、「歴史館偕楽園入口」下車約10分 |
Map
歴史を学ぶことで、得られることは一つではありません。
過去を知り、今を見つめ、未来に生かす。
このような経験はなかなか日常では得られないはず。
お時間がありましたら是非足をお運びください。